スポンサード リンク

Room Of Tulun Castle Gate Defense Zone Street Bazaar

Room Of Tulun
トゥルンの寺院

Castle Gate

キャッスルゲート

Defense Zone

ディフェンス・ゾーン

Street Bazaar
ストリートバザー


■?トゥルンの寺院 シークレット 57/70

  1. 寺院の2階。10番。
  2. 寺院の向かいの建物。屋根の上の通路の奥。18番。

■?キャッスルゲート シークレット 58/70

  1. 70番。

■?ディフェンスゾーン シークレット なし

 

■?シティー・オブ・デッド シークレット 59/70

  1. シティー・オブ・デッドのマップ参照。108番。

■?ストリートバザー シークレット 60/70

  1. イナズマで橋の鎖を切った先の屋上。139番。

■ ルート

  1. トゥルンの寺院

  2. エリアが変わって、体力も満タン。

    回復アイテムが少ない場合は、エリアを変えて体力を回復する。

  3. ブレーキをかけて、バイクから降りる。
  4. バイクを降りて前方を見ると、寺院の入口が見えるが、入る前に右側に敵が1人いるので倒す。爆発系の場合は、2発必要。
  5. その通路の突き当たりの上に、見張りがいるので「クロスボウ」+「レーザーサイト」のノーマルかポイズンで倒す。
  6. 2人倒したら寺院の中へ。

    クリアするだけなら入る必要はない。

  7.  


     

    【?寺院の中?】

  8. 入ってすぐ左の台に乗り、中央の通路の上の穴にランニングジャンプつかまり。上がる。1.5階部分に出る。2階ではないと思う。
  9. 前進して左を向くと、左壁の左側に隙間、中央につかめる柱、奥に通路がある。それを辿って奥の方へ。突き当たり右から上へ。前進。
  10. 2階部分に出たら、右側からロープの所へ行き、つかまったら正面の部屋にジャンプ。シークレット。

    セーブしながら進む。正面と右に部屋がある。

  11. でかいスカラベが1匹いるので、爆発系で倒す。なければショットガン。
  12. 左側の部屋には、メディパック(大)とリボルバーの弾がある。敵も1人いる。しかし、ここからロープへは行けないので、1.5階部分の足場に着地して2階に進み、もう一度ロープにつかまってから行く。敵を倒しアイテムを取る。

    2階部分にレバーがあるが、これを動かすと、寺院の出入り口の扉2ヵ所が1分間だけ閉じる。これから出て来るモンスターを1分間だけこの寺院に閉じ込めるための物。しかし、閉じ込めなくても先に行けるので、ここのレバーは使わない。
    正規のルートでプレイしたい人は、最初に、寺院を出て左奥にいるモンスターとご対面してから、8番に進む。シークレットを取ってから2階のレバーを動かし、ロープにつかまり敵のいる2階の部屋へ。床穴から外に出て、バイクで行ける所まで行き、あとは走ってレバーの所へ行く。これを1分でやる。バイクは、入口近くに移動しておく。

  13. 1階にもアイテムがあるので取る。グレネード&メディパック(小)。

     


     

  14. バイクに戻り、乗って寺院を左手に見て進む。

    ここで体力がフルでない場合、一旦エリアを戻って体力を満タンにしておく。

  15. 反対側まで行くと、段差があるので突き当たった所で止まる。

    途中のジャンプ台の所は、バイクをパワーアップしないと行けないので無視。実際、ここにはカギしかない。それも、無くても先に進めるカギなので完全に無視していい。行きたい人は、ターボが使えるようになってから、ジャンプ台から突っ込んで行く。自力で解いてね。

  16. 止まってチョット待つと、後ろからスカラベ(大)が1匹頭にくっ付くので、下を押してバイクをバックさせる。スカラベを倒した。
  17. バイクから降り、段差を上がってすぐ寺院に背を向け先端まで進む。ジャンプして屋根につかまり上がる。
  18. トーチ(フレア)を付けて奥まで進む。シークレット。
  19. 戻って段差の所に来たら、セーブする。
  20. 寺院を左手に見て奥へ進む。
  21. コーナーを左に曲がると、右前方に操舵輪のようなレバーがある。モンスターもいる。無敵だ。

    バイクの所まで誘導して、バイクに乗って接触させると倒せるが時間の無駄。さっさと先に進もう。

  22. 寺院を左手に見た状態で、レバーを動かす。
  23. 上級者なら2回、中級者は3回、初心者は4回、レバーを動かす。モンスターが地面を叩く。衝撃波でダメージを受けるが無視して動かす。

    初心者の場合は、3回レバーを動かした所で、メディパック(大)を使う。3回動かして行けると思うけど・・・。

  24. 中級者の場合、3回目のモーションに入ったら、上とジャンプボタンを押して待つ。
  25. ジャンプして着地と同時に、右上を押す。右壁にぶつかるので、向きを変えて段差を上がって中に入る。

    レバーを動かす前にダメージを受けてしまう場合は、モンスターの姿が見えたら、バイクの方までジャンプしながら引き返し、レバーの近くからモンスターを引き離す。そして、ジャンプしながらモンスターの横を通って戻り、レバーを動かす。
    上手く行かない場合は、寺院に閉じ込める方法を取る。

  26. 段差を上がると扉が閉まる。
  27. 正面の壁ハシゴにつかまり、端に寄って腕だけでハシゴを登って行く。

    両手両足で登ると、モンスターが地面を叩き、その振動で落ちてします。
    体力は少しでも残っていればOK。この後エリアが変わる。

  28. 上に着いたら奥へ。
  29. キャッスルゲート

  30. 前進して下に降り、右の段差を上がる。アジザ軍曹のイベント。
  31. イベント終了後、後ろに落ちているリボルバーの弾薬を取る。

    ここからコマめにセーブして進む。

  32. そのまま奥へ進むと、ドラゴン登場イベント。
  33. イベント終了後、すぐ左奥の方へ行きアイテムを取る。
  34. ドラゴンの前をダッシュ、又はジャンプしながら進んで奥へ。

    ドラゴンの炎で燃えた時、セーブしないように注意。

  35. 通路を左右に曲がって進むと、町に出る。

    ここでイナゴが来たら、セーブ&ロードをする。イナゴが消える。ダメージも受けない。

  36. 右奥へ進む。
  37. 突き当たりまで行くと、ワニが出て来るのでショットガンで、バックしながら撃って倒す。2匹出て来る。
  38. 2匹倒したら、トーチ(フレア)を付けてワニが出て来た穴へ。アイテムゲット。
  39. 穴を出て、左前方の所から棺桶がある部屋へ。
     注)クリスマスキャンドルではない。

  40. まず、下に降りると辺りを見回すイベント。
  41. 1階部分の奥にある3つのレバーを引く。

    ここで、「何かありそうだ」と考えた人は考えすぎ。このゲーム、あまり奥は深くない。

  42. 石の棺桶が1つ動くので、中に入って奥の下を調べ、バールを使って仕掛けを作動させる。隣の棺桶の通路の扉が開いた。
  43. 棺桶の地下から出て、39番の画像、突き出た足場から上がり、「ピンクの丸」の部分へ行ってレバーを引く。
  44. もう一つの棺桶が動くので、中に入って奥のレバーを引く。1階部分の扉が開いた。
  45. 戻る時にイナゴが出て来るので、セーブ&ロードをする。
  46. 開いた扉から通路に入ると、コウモリが出るのでショットガンで倒す。
  47. 通路の奥(上)まで止まらずに進むと、辺りを見回すイベント。

    立ち止まらずに、上まで行ってイベントになると、イベントと同時にイナゴが出て来る。この時ダメージはない。イベント前にイナゴが出て来たら、セーブ&ロードする。

  48. イベント後、コウモリが出てるので倒す。
  49. 上の画像の「黄色い丸」の所にいる。
  50. ロープにジャンプしてつかまり、画像の右上に見える鐘の所に着地する。足場のふちにつかまって、1つ下の所につかまり、しゃがんで横穴に入る。シークレット。

    ロープの一番下にぶら下がって向きを変え、ロープを鐘の左側に合わせてからジャンプすると楽に行ける。

  51. シークレットを取ったら、またロープにぶら下がる。
  52. 今度の着地ポイントは、真正面の建物の2階部分に見える出っ張りの屋根。
  53. 出っ張りの屋根に着地したら、左を向いてセーブする。
  54. ここから、出っ張りやひさしの上を渡って行く。
  55. 渡る途中2回ほど、スカラベ(大)が飛んで来る。平らな足場に着地すると後ろから来るので、音がしたら振り返って、「クロスボウ」の「エクスプロージョンアロー」を撃って1発で倒す。「リボルバー」でもいい。

    弾が少ない場合は、ショットガンで倒す。ダメージは、さほどでもないのであわてて下に落ちないように。

  56. 最後は、建物の赤く見えている通路の中へ。ランニングジャンプつかまり。
  57. 通路を進んで、右先端から右の方を向きランニングジャンプ。空中で方向を調整。
  58. 着地すると、スカラベ(大)が1匹来るので、反転して撃って倒す。
  59. 横転した車の後ろにもいるので倒す。
  60. 車の後ろに落ちている「ニトロパック」を取る。
  61. 取ったら戻る。先端から向かいの斜面に着地。バイクのある所まで戻る。

    体力がある場合、イナゴの群れにダメージを受けても無視して進む。

  62. トゥルンの寺院

  63. 壁ハシゴを下りて、左奥から外に出る。

    モンスターが邪魔だと思う場合は、ハシゴを降りる前にピストルで撃つと逃げて行く。

  64. 外に出たら、ジャンプしながら進みバイクに乗る。
  65. バイクに乗ったら、寺院を背にしてトンネルの中へ。
  66. ディフェンスゾーン

  67. トンネルの出口の所でバイクから降りる。
  68. 右奥へ。
  69. 奥へ行くと敵が1人いるので倒しておく。
  70. この先の奥に、PC版では自動機関銃が置かれている。

    PS版はカットされている。

    1. 2.
    「シティ・オブ・デッド」でカットされている壊れた自動機関銃

  71. 1番の画像の所まで走って行き、ここからしゃがんで左奥まで進む。

    ある程度のダメージは覚悟する。メディパックの少ない人は、自動機関銃を壊した後、エリアを戻って回復する。

  72. 左奥の隙間から、「リボルバー」+「レーザーサイト」で狙う。2番の画像。アップにして、後ろに付いているタンクを撃って壊す。1発で爆発する。

    「レーザーサイト」は「クロスボウ」から外して、再度組み合わせ(JOIN)て使う。「エクスプロージョンアロー」では壊せない。

  73. 壊したら、自動機関銃があった所から上がり中へ。
  74. 下に降りたら、セーブする。
  75. 右に曲がった突き当たり左に、自動機関銃が隠されて置かれているので、手前の左下の横穴から入って自動機関銃を壊しに行く。

    横穴に入ると、蒸気が出ていてダメージを受ける。タイミング良く通るには、壁にくっ付いた状態から、しゃがんで4歩(ララの足が、右、左、右、左)動いた所で止まり、1つめの蒸気が止まったらまた4歩前に進み、2つめの蒸気を見て進む。
    奥の部屋に敵が1人いるので、「リボルバー」で倒す。この敵は、マシンガンかグレネードで攻撃して来る。マシンガンの場合、やり直してもいい。
    敵は、メディパック(小)を落とす。箱はグレネードで壊すと、ショットガンの弾(青)が出て来る。

  76. 部屋に入って、右奥から上に上がり、「リボルバー」+「レーザーサイト」で自動機関銃の後ろのタンク部分を撃って破壊する。
  77. その奥にも敵が1人見えるが、「リボルバー」で倒す場合は、腰から下を狙って撃つ。なぜか上半身には当たり判定がない。

    コマめにアイテムやシークレットを取っていれば、このステージで「リボルバー」の弾は100発はあるはず。どんどん使って行こう。

  78. 通路に戻って奥へ。
  79. 右に曲がった突き当たりの右に、横穴があるのでしゃがんで入る。
  80. 奥で、「ウエポンカードキー」を取る。

    このカードキーを持っていると、自動機関銃に攻撃されない。

  81. 通路に戻って、突き当たりから隙間にぶら下がって右奥へ。コーナーを2つ曲がった先で降りる。蒸気は、必ず多少のダメージを受ける。
  82. 敵が1人出て来るので倒す。PC版は2人。
  83. 車のボンネットの所を調べ、バールを使って「注入器」を取る。
  84. 戻る。
  85. バイクの止めてあるトンネルの手前を右に行く。

    本来ならここで、バイクを改造して寺院の横のジャンプ台から建物の中へ入って「カギ」を取って来る所だが、「カギ」は無くても先に進めるので無視。

  86. 突き当たりの手前、石段になっている所を右へ。

    石段の左には、メディパック(大)がある。

  87. 段差を上がって、右の凹んだ所へ。
  88. 後ろに下がってジャンプ。天上の扉を開ける。
  89. 横穴へしゃがんで入り、降りたらピストル装備。すぐ解除して奥へ。
  90. しゃがんで横穴に入り、突き当たったら少し斜面を登ってピストル装備。
  91. 隙間にはさまっている石を撃って壊す。
  92. 壊したら、隙間にぶら下がって左へ移動。
  93. 通路部分に降りたら、右奥の突き当りまで行き左を向く。
  94. セーブする。
  95. 天上にぶら下がる所が見えるが、その右に赤く照らされた扉が見える。そこへ、ランニングジャンプつかまりで行く。

    前に見えるこの扉が、「カギ」を使って開ける扉。

  96. 向かいの建物の隙間にぶら下がって左へ移動、通路へ。
  97. 通路の奥で段差を上がったらすぐ左を向き、「クロスボウ」+「レーザーサイト」で正面の的を「エクスプロージョンアロー」で撃つ。「リボルバー」でもOK。煙が出たら壊れた証拠。バイクでジャンプするための扉が開いた。

    段差を上がって前に進むと、敵がこちらを撃って来るので、上がってすぐ左を向く。敵を先に倒してもいい。

  98. バイクに戻る。
  99. 「ニトロパック」「注入器」を組み合わせ、バイクの右側面でアイテム欄を表示して「ニトロ注入器」を使用する。ターボが使えるようになった。
  100. トンネルを戻って、シティー・オブ・デッドにシークレットを取りに行く。

    必要ないという人は先に進む。114番へ。

  101. トゥルンの寺院

  102. シティー・オブ・デッドに、バイクで向かう。
  103. シティー・オブ・デッド

  104. シティー・オブ・デッドのマップ参照。
  105. 門を出て右奥へ。
  106. 敵を倒して、ターボを使ってジャンプ。セーブしてから。
  107. ジャンプ後、敵1人を倒して1段高い所に上がる。
  108. 斜面になっている右の柱の左端のふちにつかまり、上を押して登る。登りモーション中にジャンプボタンを押して待つ。3回ジャンプして4回目にアクションボタンを押してふちにつかまり奥へ行く。シークレット。
  109. 戻る。
  110. ディフェンスゾーンへ。
  111. トゥルンの寺院

  112. ディフェンスゾーンへ。
  113. ディフェンスゾーン

  114. トンネルを抜けて左へ。
  115. 左に曲がると、道が2つに別れている。
  116. 左側に行って、ジャマな敵2人をバイクで倒してから、右側の道の突き当たりをターボを使ってジャンプする。

    ジャンプする時は、後ろの高い所でセーブしてから、ターボを使ってジャンプする。PS版は、R2ボタン。PC版は、「/」キー。
    バイクでジャンプして上手く着地すると、着地の振動で岩が下に落ちて、今いる場所と下とを行き来できる。

    ■上手くジャンプ出来ない場合
    ジャンプする直前で、ハンドル操作しているのが原因。スピードダウンするので注意。ジャンプする少し手前からは、十字キーを左右に入れないように心がける。
    実は、PC版の初プレイで、ターボなしにここをジャンプしてしまった。(^o^)
    運もあると思うが、後ろの高い所から下に行った時、バイクの底がゴツンと地面にぶつからなければ、スピードが落ちずにジャンプ出来るようだ。2度と越えられなかったけど。

  117. バイクを降りて、建物の壁ハシゴを登って上へ。
  118. 通路を進んで奥へ。
  119. ストリートバザー

  120. 後ろ向きにハシゴを降りて、左へ行ってイベント。
  121. イベントが終わったら、足元の「マインスイッチ・ボディ」を取る。
  122. 左の棚を調べて、「カージャッキ・ハンドル」を取る。
  123. タクシーの後ろに落ちている「カージャッキ・ボディ」を取る。
  124. 人が倒れている斜面の横の「赤いスイッチ」を押す。2つの扉が開いた。
  125. 斜面の奥の扉へ。
  126. 突き当たり右の壁ハシゴを登る。

    突き当たりの横穴には、メディパック(大)がある。

  127. 通路の突き当たりの先端から、少し右を向いて、天上に前ジャンプつかまり。奥まで進んで降りる。
  128. 右の横穴に入り、隣の小さな部屋へ。
  129. 1段上がった奥で、「カージャッキ・ハンドル」「カージャッキ・ボディ」を組み合わせ、「カージャッキ」を作り使用。
  130. イベントが入り、天上の扉が開く。
  131. 左側の通路から奥へ。イナゴは、セーブ&ロードをする。
  132. 奥の十字路の所で右を向き(イナズマが落ちてる方)、台のような物を引っ張り出して、反対側の壁へ押す。
  133. 右にある装置のような物を引っ張り出し、イナズマが落ちている所へ押して移動。
  134. イベントになり、橋の鎖が切れる。
  135. 橋の先端まで行き、ランニングジャンプで向かいの壁ハシゴにつかまり、左に横移動して奥で降りる。
  136. 降りたら反転して、先端まで進む。
  137. セーブする。
  138. 右前方に前ジャンプ。
  139. 着地したら奥へ。シークレット。
  140. 帰りは、屋根の斜面から前ジャンプ。

    下に落ちる場合があるので注意。

  141. 着地したら左へ。建物の中。
  142. 1段上がって先端で、後ろ向きになり、ふちにつかまって降りる。下の通路に出る。
  143. 奥へ進み、段差を降りたら、右、右、と進み、死体のそばに落ちている「マインポジションデータ」を取る。牛が出てくる。
  144. 斜面を登って右奥へ。
  145. 右奥の通路をふさいでいる箱を、牛に体当たりさせて箱を奥へ押してもらう。

    箱の前で反転し、L1ボタンで辺りを見回し、近づいたら左へ横ジャンプ。単に、箱の前にしゃがんでいた方が楽かも。

     ※2階の出っ張りに、ジャンプしてぶら下がってもOK。

  146. 通路の奥へ。
  147. 2階部分に出たら左へ。
  148. コーナーに敵が1人いるので倒す。
  149. 光が漏れている所を左へ。
  150. 斜面を滑って外へ。
  151. ディフェンスゾーン

  152. バイクのある所へ。

    バイクでジャンプした所の着地ポイントの左下に足場があるので、その足場から左斜め前ジャンプつかまりで、ふちにつかまり上がるとバイクの所へ行ける。

  153. バイクが置いてある所から、また壁ハシゴを登って行く。奥へ。
  154. ストリートバザー

  155. ハシゴを降り、今度は斜面の手前の扉から奥へ。
  156. 奥の扉を開けると、敵が1人出て来るので倒す。
  157. 左奥の通路へ。

    右奥へ行くと、敵が1人出てくる。

  158. ディフェンスゾーン

  159. ドクロマークのサクの所に着いたら、「マインスイッチ・ボディ」「マインポジションデータ」を組み合わせ、「マインスイッチ」を作り使用する。全地雷が爆破された。
  160. 前ジャンプでサクを越え、柱の所の「赤いスイッチ」を押す。バイクの前の扉が開いた。
  161. 外に出て左を向くとバイクがある。
  162. バイクに乗って、開いた扉を通って奥へ。
  163. 敵1人倒して斜面を登って行く。
  164. キャッスルゲート

  165. 奥へ進み、サクの前でセーブする。
  166. 左側からサクを越え、ドラゴンの先にいるアジザ軍曹の所へ。

    ワニを2匹引いた先で、念のためセーブしてから奥へ行く。

  167. イベントが始まり、次のステージへ。

スポンサード リンク