The Lost Library Hall Of Demetrius
大いなる書庫
Hall Of Demetrius
デメトリウスの広間 |
■?大いなる書庫 シークレット 52/70
- 大きな歯車の下。16番。
- 馬に乗った敵が出て来る所。左奥で丸い鉄球を撃ち、開いた隣の扉の中。30番。
- ライオン像の顔が2つある部屋。部屋に入る手前の斜面から上に行き、右下の柱の上の部分。74番。
■?デメトリウスの広間 シークレット 53/70
- フォン・クロイが逃げて行った隠し扉の奥。113番。
■ ルート
-
大いなる書庫
- エリアが変わって前進、右下からしゃがんで横穴に入り下に降りる。
体力&回復アイテムが少ない場合、ここに戻ってエリアを変えれば体力は回復する。
- 下に降りて通路を進むと、扉がいくつもある広い部屋に出る。
- メインマップはこんな感じ。
- マップの?番へ。
- 扉を開けて奥に進むと、下に降りるための棒がある。
「棒につかまって下に降りろ」と言っているようだが、そうすると回転しているトラップでダメージを受け、体力をごっそり削られる。そんなアホな。
ここは、ノーダメージで行けそうにないように見えるが、実はあるテクニックを使う事でノーダメージで行ける。それを紹介しよう。
メディパック未使用を狙う人は必見。【?トラップをノーダメージで下まで行く方法?】
- まず床穴の右側、先端に立つ。
上を押すと、棒に触れず下に落ちてしまう場所。
- 念のためセーブしておこう。
- アクションボタンを押した状態で、トラップが左側に行ったら、反転ボタンを押す。
- これだけ。
- これで1つ下のフロアに着地出来たはず。
- 名付けて、「つかまりポーズ1歩前へテクニック」だ。ダッサー。
【?さらなる高等テクニック?】
- 実は、上で紹介したテクニックを上回るテクニックがトゥームには存在する。
- 名付けて「真下の足場へ移動テクニック」。名付けなくてもいいが・・・。
- 同じように先端に立ち、歩いて1歩下がる。
- 反転して下に落ちた瞬間に、つかまりポーズを出す。
- これにより、真下に移動することが出来る。
- つかまりポーズを出すのが早いと、ふちにつかまり、遅いと下に落ちてしまう。
- まさに高等テクニック。
- 使い道があるのかと突っ込まれても・・・。
- 実は、トゥーム3「テムズ川のほとり」ステージのタイムアタックで、このテクニックを使用して28秒を出している。チョット驚いたかな?
- まず床穴の右側、先端に立つ。
- このテクニックを使って下まで行く。
壷の中にはアイテムがある。ゲットだぜ。
- 道なりに行くと、また棒があり、上に登るようになっている。
- 棒を使うと体力を削られるので、トラップを避けてジャンプしてふちにつかまり上に登る。
- 上に着いたら、セーブして奥の部屋へ。敵が出て来る。
- ウージーを装備。
- 部屋の中央を進むと、敵が左側の方から出て来る。
- バックステップしながら、ウージーを撃って倒す。
この敵は、胸の水色に部分が弱点。そこ以外撃っても無駄。爆発系の武器もきかない。
ウージーがない時は、ショットガン(ワイドショット)かピストルで撃つ。バックステップして下がりながら撃ち、壁まで来たら右上を押して反転、攻撃。この繰り返し。武器を右手に持っているので、左手に行けば攻撃は当たらない。
PC版の場合、ショットガンの「ワイドショット」が効く。接近戦で撃つ。 - 中央の柱から、バールを使ってゴールデンスターを取る。1つ目。
- 反転して前進。入口の方。
- 右側の歯車の奥へ行き、ハイフォールで歯車のあるふちにつかまり、壁ハシゴにつかまり下へ。シークレット。
- 部屋に戻り奥へ。
- 「ゴールデンスター」を取った柱の左隣の柱の左側から、ハシゴで上へ。
- 奥へ。
- 棒かハイフォールで下へ。
- ウージー装備して進み、出て来た敵を前と同じように倒す。敵は2人。別々に出て来る。
- 左奥にある床穴から下へ。ハシゴが付いている。
- 下に着いたらしゃがんで奥へ進み、立ち上がったらすぐセーブする。面白い敵が出て来る。
- 部屋に入ると、敵が馬に乗って登場するイベント。
- 動けるようになったら、左奥へダッシュ。
斜面になっている台の左側に行き、左壁の方を向いて反転して待つ。
- PS版とPC版では、攻略が多少違う。
【?PS版?】
- 画像の位置から、1歩右に横移動。
- ウージーを装備して待つ。
- 馬に乗った敵が、コーナーの所に頭を突っ込んで来たら撃つ。
- 右手に武器を持っているので、左手にいれば敵の攻撃は当たらない。
蹴りは受けるが、ダメージはない。
- ある程度ダメージを与えると、敵は馬から落ちる。
- 右へ横ジャンプ。
- 着地後、敵の方を向いてバックステップしながら攻撃して倒す。
【?PC版?】
- 画像の位置で待つ。
- 馬に乗った敵が、コーナーの所に頭を突っ込んで来たら右へ横ジャンプ。
- PC版の場合、馬はこのコーナーにハマッて身動き出来なくなる。
- ピストルを装備して、馬の左側へ。
- 左横移動で行ける所まで行き、上を押して走り撃ちをする。
走り撃ちをしないと攻撃は当たらない。
- ある程度ダメージを与えると、敵は馬から落ちる。
- 右へ横ジャンプ。
- 着地後、敵の方を向いてバックステップしながら攻撃して倒す。
- ピストルだとしばらく敵と遊べる。
- ノーダメージで倒せたと思う。
こんなことをしなくても倒せるが・・・。
- 敵の胸から落ちたナイトの石を取る。
- さっきの斜面の台の所に行き、クロスボウ(ノーマルアロー)+レーザーサイトを装備して、上にある丸い鉄球を撃つ。
PS版の場合、右コーナーからでないと当たらない。
- 隣の扉が開くので中へ。シークレット。
- 上のフロアに戻る。
- 扉の横壁に、ナイトの石をセットする。
- 中に入って、細い棒を引く。水路の扉が開いた。
- さらに上のフロアに戻る。
- 歯車の部屋。
- 部屋の奥が2つに分かれている。
- 左の方へ。どちらに進んでも同じ。
- 奥の部屋に行き、床扉を開いて水の中へ。
- 広い所に出て、突き当たりの扉が開いているので中へ。
- ゴールデンスターを2つ取る。これで3つ。
- 戻る。
なぜここの水路に、2つの入口があるのかは謎。2つの床扉を開けて、右から入り左から出て来ると、出て来た部屋の歯車が止まっている。左から右に出た場合は、右の方の鎖が止まる。棒の所のトラップを止める方法があるのか?しかしこのゲーム、あまり奥は深くないような気がする。単なるバグか?
- 2つの歯車の所から、さらに戻る。
- 棒につかまらず下に降り、奥へ。
- 登りの棒。
- ここは、ノーダメージでは行けない。最小限のダメージで登る。
- 棒につかまり、上に4回登ったらジャンプ。2割ほど減る。
- 次のフロアで、中央の先端に立ちバックステップ。
- 前ジャンプつかまり後、上に5回登ってジャンプ。4割くらい減った。
- 左側に移動して、同じようにして上へ。7割くらい減った。気にしない。
左側に位置を変えるのは、棒からジャンプした時、壁にぶつからないようにするため。
メディパック未使用を狙う場合、エリアを戻れば回復する。2番。 - マップの?番へ。
マップは、ブラウザを2つ出すと見やすくなります。ここ押してね。
- 【?床に太陽系のような模様がある部屋?】
- 部屋に入ったら、すぐ右側の地球儀のような物を中央へ移動。
- 移動し終わると、上に何か出て来て「正解だ」と意思表示している。
- 3つの壁に、それぞれゴールデンスターをセット。
- 入口から見て右壁の模型を、一番外の軌道へ。
- 入口から見て左壁の模型を、外から2つ目の軌道へ。
- 入口から見て正面左の模型を、外から3つ目の軌道へ。
- 入口から見て正面右の模型を、外から4つ目の軌道へ。
- 全てそろうと扉が開く。奥へ。
- 通路を道なりに進んで、マップの?番へ。
- 【?7つのレバーがある部屋?】
- 蛇のような置物の後ろにレバーが付いている。
- 何も考えず、7つ全てのレバーを引く。
- 部屋の中央に足場が出て来るので上へ。PS版は、炎のゴーストも出て来る。
- 上に行って通路を進むと、水があるので入り、炎のゴーストを水で消滅させる。
通路に来たことで、もう1体出て来るので注意。計2体。
- 奥の部屋に進み、さらに通路を奥へ。
この部屋には何もない。入って来た通路の隣に、もう一つ通路がある。
- マップの2階部分に出る。
- マップの?番へ。
- 奥へ行くと床穴があり、下は斜面になっている。
- セーブしてから、突き当たりの壁の方を向いて下へ。
- 斜面を滑る途中、上に行く所があるので、ジャンプつかまりで壁ハシゴにつかまり上へ。
- 【?ライオン像の頭が2つある部屋?】
- 上に着いて、右下の方を見ると柱の上の部分にアイテムが見える。
- ランニングジャンプつかまりで、そこへ行く。シークレット。
- ハイフォールで下に降りる。
- 反転し、右前方に見える斜面の上へ。
- 斜面の左上に立ち、左の柱に付いているレバーに、前ジャンプつかまりをしてレバーを引く。
- 中央付近の足場が高くなったのでその上へ行き、ランニングジャンプつかまりでレバーのあった柱へ。
- 上に上がると、左上に横穴があるので入る。
- 通路を道なりに進んだら、先端の右側から少し右を向いて、前方のライオン像の頭にランニングジャンプつかまりで着地。
セーブして、着地場所を双眼鏡で確認してからやった方が無難。細い棒の1つ手前、右寄り。
- 着地したら細い棒を引く。ライオン像の口が少しだけ開いて、中に入れるようになった。
- セーブしてから、ライオン像の鼻を後ろ向きに滑り、鼻の先につかまる。
- 鼻から口にぶら下がる。
- しゃがみボタンを押してから上を押して、ライオンの口の中へしゃがんで入る。
- 奥にある棒を登って上へ。
- 上に着くと、【?奥と左に2つの扉がある通路?】に出る。
- 最初に奥の扉へ。その後、左の方の扉へ行く。
- 奥の部屋の入り、右前方にある台座からファラオのオブジェを取る。
奥の部屋に入ったら、左側には行かないようにする。炎のゴーストが出て来る。
- 戻って、残りの扉へ。
- 扉を入って左側の部屋の入口にあるたいまつを拾う。
- 部屋の左右に、少し高くなっている所がある。上に乗ると、台座に火がつく。
- たいまつに火をつけ、部屋を出て通路を左へ。
- 【?床が木で出来ている部屋?】に出る。
- 装備ボタンを押し、たいまつを木の床に投げる。
- 下に降りて、床に落ちているミュージックスクロールを取る。
斜めになっていない所から、ハイフォールで降りるとダメージを受けない。
- 部屋を出て通路の扉を開けると、マップの1階部分に出る。
- マップの?番へ行き、7つのレバーがあった部屋から上に行く。
- 2階部分に出たら、?番へ。
- 部屋に入ったら、ハープの横にある斜めの台を調べ、ミュージックスクロールを使う。
- ララがハープを適当に弾くシーン。
- 開いた扉から奥へ行き、?番の細い棒を引く。
- 2階部分から前ジャンプで下に降り、開いた中央の扉の中へ。
デカイ壷の横の高い所に着地すると、ダメージを受けない。
-
デメトリウスの広間
- 通路を進んで部屋に入ったら、右側の通路階段へ。
- 階段上がって2階部分へ。
- 台座から、ファラオの飾りを取る。
- 1階部分に降り、反対側の通路階段へ。
- 2階に上がってイベント。
- イベント後、グレネードを装備。爆発系なら何でもいい。
- 通路に少し近づき、下りて来た敵を撃つ。
- 倒したら、通路を上がり2階へ。
- フォン・クロイが逃げた扉の前にある灯篭を、扉の方へ1回だけ押す。扉が開く。
- 開いた扉の奥から下へ。シークレット。
エリアが変わった時点で、シークレットが加算される。
-
コースト・ルイン
- エリアが変わって、水の中に落ちる。
- 水から上がり、周りのアイテムを取る。
敵出現の音楽がなるが出て来ない。アイテム2つ&こわれたメガネ。「こわれたメガネ」の使い道は何もない。
- 部屋の中央から、その場ジャンプで壁ハシゴにつかまり上へ。
- 道なりに進み外へ。
- 海にランニングジャンプで飛び込み、右下の水中の横穴へ。
右手に見える建物の所ではない。
ジャンプボタン+R1ボタン(歩く)で、ダイビングモーションになる。 - 道なりに水中を進んで、エリアクリア。